- ホーム
- 小学校・PTAイベント企画

小学校で大人気!デジタルショー紹介動画
- 小学校・PTAイベントで本当に喜ばれる企画とは?
- 【先生向け】小学校で求められるイベント条件
- 【保護者向け】PTAで求められるイベント条件
- 【PTA役員さん必見!】先生も保護者も納得!「デジタルショー」のすごい応用力
- 小学校イベント企画で大人気のデジタルショー!
- 小学校で人気のアキラボーイ最新ニュース
- 過去に行われた小学校でのイベント出張例
- 小学校イベント企画にデジタルショーを呼びたい!
小学校・PTAイベントで本当に喜ばれる企画とは?
PTA役員の皆さん、イベント企画、大変ですよね…!
「子供たちが本当に楽しんでくれるかな?」「先生や他の保護者の方にも納得してもらえる?」「準備が大変そう…」など、悩みは尽きません。
小学校のイベントは、子供たちの笑顔はもちろん、先生方のご意向(教育的価値など)、そして保護者の皆さんの期待(安全性、楽しさ)、すべてを満たす必要があり、企画選びは本当に難しいですよね。
でも、ご安心ください!デジタルトイボックスの「出張デジタルショー」なら、これらの課題をすべて解決できます!
【先生向け】小学校で求められるイベント条件
先生方がイベントに期待されるのは、単なる楽しさだけではありません。
- 教育的価値: 学びや気づきにつながる要素があるか。
- 将来への接続: 子供たちの夢や可能性を広げるきっかけになるか。
- 時代への適合: これからの社会で必要とされる力(例: デジタルリテラシー、創造性)に触れられるか。
- 安全性: 身体的・精神的に安全な内容であるか (暴力・下品な表現はNG)。
デジタルトイボックスのショーは、これらの点を考慮し、教育講演会としての要素を付加することも可能です。
【保護者向け】PTAで求められるイベント条件
保護者の皆さんがPTAイベントに期待されるのは、やはり子供たちの笑顔と成長です。
- 子供第一: とにかく子供たちが心から楽しめる内容か。
- 非日常体験: 普段の学校生活では味わえない特別な体験ができるか。
- 一体感: 子供たち、保護者、先生が一緒に楽しめるか。
- 準備負担: PTA役員の準備や当日の負担が少ないか。
- 予算: 限られたPTA予算内で実施可能か。
デジタルトイボックスは、準備の手軽さとリーズナブルな価格で、PTA役員さんの負担を軽減します。
【PTA役員さん必見!】先生も保護者も納得!「デジタルショー」のすごい応用力
一見、すべてを満足させる企画なんて難しそう…と思われがちですが、デジタルトイボックスの「デジタルショー」は、驚くほどの応用力と多様性で、小学校・PTAイベントのあらゆるニーズに応えます。
- 【先生も納得!】教育的要素を追加可能: ご要望に応じて「プログラミング的思考」「情報モラル」「創造性」などをテーマにしたデジタル講演会形式に変更・要素追加が可能です。
- 【未来への刺激】最新デジタル体験: 子供たちが大好きなデジタル技術に触れ、未来への興味関心を引き出します。他にはない職業(デジタル芸人)を知ることで、キャリア教育の視点も。
- 【保護者も安心】安全で健全な内容: 下品なネタや暴力的な表現は一切なし!子供たちが安心して楽しめるクリーンな内容です。
- 【子供たち大興奮!】参加型で飽きさせない: 見るだけでなく、体を動かしたり、声を出したり、ゲームに参加したり。子供たちが主役になれる体験型コンテンツが満載!
- 【PTA役員さん楽々♪】準備簡単&お任せOK: 面倒な機材準備(プロジェクター、スクリーン等)は基本的に弊社が行います。体育館などの広いスペースがあればOK!雨天時も室内で実施可能です。
- 【予算も安心】リーズナブルな価格設定: PTA予算に合わせたプラン提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください。
※教育講演会のイベント行事の詳細については、デジタル講演会ページをご参考ください!
小学校イベント企画で大人気のデジタルショー!
満足度◎!想像を超える感動をお届けします!
「本当に呼んでよかった!」「子供たちのあんな笑顔、初めて見ました!」
イベント後には、PTA役員さんや先生方から、そんな嬉しいお言葉をたくさん頂戴します。
「また来年もお願いしたい」と言ってくださる学校も多く、高いリピート率が、ショーのクオリティと面白さの証です。(普通は毎年違う企画を選びますよね?それほどご満足いただけているのです!)
「デジタルショー」ってどんな内容?
デジタル芸人アキラボーイがお届けするのは、プログラミングされたアニメーションを使った漫才や、体感型ゲームなど、他では絶対に見られないパフォーマンス!
「金スマ」や「スッキリ!!」など有名テレビ番組でも特集された、実力派のデジタルエンターテイメントです。
デジタルネイティブな子供たちはもちろん、先生や保護者の皆さまにも新鮮な驚きと笑いをお届けします。この体験が、子供たちの未来への夢や可能性を広げるきっかけになるかもしれません。
※デジタルショーの詳細は、デジタルショーページをご参考ください!
小学校で人気のアキラボーイ最新ニュース
- バンダイナムコ主催のビジネスコンテストで「アライアンス賞」を受賞!
- NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサートに作品提供!
過去に行われた小学校でのイベント出張例
東京都品川区の小学校PTAイベント
新潟県三条市の小学校PTAイベント
兵庫県宝塚市の小学校PTAイベント
長野県松本市の小学校PTAイベント
小学校・PTAイベントにデジタルショーを呼びませんか?
デジタルトイボックスでは、全国の小学校・PTA様からのイベント出演依頼を随時募集しております!
周年行事、芸術鑑賞会、PTA主催イベント、学童保育イベント、子供会、歓送迎会(6年生を送る会など)、教育講演会 など、様々なシーンに対応可能です。
ご予算や時間、目的に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。
「どんな内容か詳しく聞きたい」「予算内でできるか相談したい」「とりあえず資料が欲しい」など、まずはお気軽にお問い合わせください!
※上記フォームよりご連絡ください。
(お電話やメールでの直接のお問い合わせは受け付けておりません)