デジタルトイボックス株式会社 ロゴ

キミの絵がゲームになる!
『わたしのバーチャルゲームワールド』

描いて、作って、大冒険!自分だけのゲームを創造しよう!



わたしのバーチャルゲームワールド 展覧会での様子
子供が描いたキャラクターがゲーム画面に登場
わたしのバーチャルゲームワールド ワークショップブース

【創造体験No.1!】キミだけのオリジナルゲームが作れる!

「わたしのバーチャルゲームワールド」は、子供たちが描いた絵が、そのまま本格的な横スクロールアクションゲームになる、夢のような体験型ワークショップです。イベント企画ご担当者様、こんなユニークな企画はいかがでしょうか?

  • 子供たちの創造力や発想力を刺激する、教育的価値の高いイベントを実施したい!
  • 参加者が「世界に一つだけ」の作品を作れる、特別な体験を提供したい!
  • 作ったものを持ち帰って楽しめる満足度の高いワークショップを探している!
  • 体験型コンテンツと制作型コンテンツを組み合わせて、イベントをより豊かにしたい!
  • イベントのテーマに合わせたオリジナルコンテンツリーズナブルに制作したい!

デジタルトイボックスの技術とアイデアが詰まった「わたしのバーチャルゲームワールド」なら、そのすべてが実現可能です!

『わたしのバーチャルゲームワールド』の遊び方と魅力

参加者はまず、ゲームの主人公となるキャラクターと、冒険の舞台となる背景を自由に描きます。スキャナーで絵を取り込むと、あっという間に自分だけのオリジナル横スクロールアクションゲームが完成!

完成したゲームは、その場でパソコンを使ってマウス操作でプレイできます。さらにオプションとして、プロジェクターで大画面に投影し、マットの上でジャンプするとキャラクターもジャンプする体感型ゲームとして遊ぶことも可能です!

そして最大の魅力は、作ったゲームをインターネット経由でご自宅のパソコンにダウンロードできること(※イベント終了後、半年間の期間限定)。楽しかったイベントの思い出を、お家に持ち帰って何度も楽しめます。

お絵描きがゲームになるワークショップ デモアニメーション

【カスタマイズ自在!】イベントテーマに合わせたオリジナル仕様も可能!

「わたしのバーチャルゲームワールド」は、イベントのテーマやクライアント様のご要望に合わせて、ゲームの仕様を柔軟にカスタマイズできる点も大きな強みです。

例えば、下の画像は「ボートレース」をテーマにしたイベント用にカスタマイズした事例です。地面の画像を海に変え、参加者にはボートに乗ったキャラクターを描いてもらうことで、世界に一つのオリジナルボートレースゲームを制作・体験できるワークショップが実現しました。

ボートレースゲームへのカスタマイズ事例

【相乗効果!】他の体験型コンテンツとの組み合わせで魅力倍増!

他の体験型コンテンツとの組み合わせで、さらに魅力的なイベント空間を演出できます。例えば、「わたしのバーチャルゲームワールド」でゲームを作る「制作ブース」と、他のデジタルアトラクションで遊ぶ「体験ブース」を併設すれば、会場はより華やかになり、来場者の滞在時間を延ばし、満足度を高める効果が期待できます。

併設事例

企画書ダウンロード

「わたしのバーチャルゲームワールド」の企画書(PDF形式)をご用意しております。ワークショップ導入のご検討にご活用ください。

企画書ダウンロード PDF

イベント導入・オリジナル制作のご相談

子供たちの創造力をカタチにする「わたしのバーチャルゲームワールド」で、記憶に残るイベントを演出しませんか?ワークショップ形式のイベントや、教育関連施設での導入に最適です。リーズナブルな価格でのカスタマイズも承ります。まずはお気軽に、下記フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら



こどものゆめミュージアム作品一覧

デジタルスポーツミュージアム作品一覧

ワークショップ作品一覧


商業施設向け作品一覧へ戻る