- ホーム
- 自治会のイベント企画ページ
自治会のイベント企画、もう悩まない!
子供が夢中になる「デジタルショー」とは?
自治会や子ども会の役員の皆様、夏祭りやイベントの企画、「今年は何をしよう…」とお悩みではありませんか? マンネリ化しがちなイベントに、子供たちが目を輝かせ、会場が一体となる新しいエンターテイメント「デジタルショー」をご提案します。
こんなお悩みありませんか? 自治会イベント企画の課題
- 毎年同じような内容で、参加者が飽きているかも…
- 子供たちが本当に楽しめる企画が見つからない
- 限られた予算で、魅力的なイベントを実施したい
- 準備や当日の運営に手間がかからないものがいい
ご安心ください! デジタルトイボックスの「デジタルショー」なら、これらの悩みを解決できます。
まずは動画で体験!自治会で大人気のデジタルショー
言葉で説明するよりも、まずはこの動画をご覧ください!子供たちが夢中になる理由がきっと分かります。
自治会イベントご担当者様必見!アキラボーイ最新ニュース
数々のメディア出演や受賞歴も!信頼と実績のエンターテイメントです。
自治会イベント企画に求められる「新しさ」と「楽しさ」
自治会イベントの大きな特徴は、参加者の家が近いこと。裏を返せば、「つまらない」と感じたらすぐに帰れてしまう、というデメリットにもなり得ます。今の子供たちは家にもゲームなど面白いものがたくさんあります。だからこそ、自治会のイベントには、家での遊びを超える「特別な体験」が求められています。
「わざわざ会場に来てよかった!」 そう思ってもらえる企画こそが、成功の鍵です。
子供たちが本当に盛り上がるイベント企画の秘訣
子供たちが最高に楽しいと感じるのはどんな時でしょうか? それは、「家ではできない特別な体験」と「友達と一緒にワイワイできる参加感」です。例えば、遊園地のような非日常空間は、まさにその代表例。みんなで体を動かし、声を出し、一緒に驚いたり笑ったりできる。一体感が生まれるイベントは、子供たちの心に強く残ります。
デジタル技術が可能にする、新しいイベント体験
「遊園地のような体験を自治会で?」… そう考えると、予算や準備が大変そうですよね。しかし、デジタル技術を使えば、その問題を解決できます。プロジェクターで映し出す映像とセンサー技術を組み合わせることで、限られたスペースでも、まるで大きなアトラクションがあるかのような空間を創り出すことが可能です。
少ない機材で、ダイナミックな体験を提供できる。それがデジタルイベントの強みです。
参考動画:インタラクティブ体験「バーチャルゲームワールド」
デジタル技術を使ったインタラクティブなゲームコンテンツの一例です。
まるで遊園地!デジタルショーが生み出すワクワク感
デジタルトイボックスが提供する「デジタルショー」は、単なる映像上映ではありません。パフォーマー(アキラボーイ)と映像、そして観客が一体となる、新感覚の参加型エンターテイメントです。大きなスクリーンに映し出されるデジタル映像と、アキラボーイの巧みなパフォーマンスが融合し、子供たちは見るだけでなく、実際に体を動かしてゲームに参加したり、不思議な映像の世界に入り込んだりすることができます。
会場全体がまるで巨大なゲーム空間になったかのような、ワクワクする体験をお届けします。
自治会の規模でも実現可能!デジタルショーの魅力
「デジタルイベントって、予算が高そう…」そんなイメージをお持ちではないでしょうか? 確かに、有名なデジタルアート集団のコンテンツは高額な場合があります。しかし、デジタルトイボックスは「より多くの子供たちに笑顔を届けたい」という想いから、自治会や子ども会、幼稚園・保育園といった規模のイベントでも実施しやすい価格設定とプランをご用意しています。
日本テレビ「デジタル芸人グランプリ」優勝、アジアデジタルアート大賞 エンターテイメント部門大賞受賞など、確かな実力を持つアキラボーイが、どんな規模のイベントでも全力のパフォーマンスをお届けします! 年間250件以上の豊富な実績も、安心してお任せいただける理由です。
感動と驚き!参加者の心に残る体験を(高いリピート率が証明!)
デジタルショーを体験したお客様からは、「想像以上の面白さだった!」「子供たちが本当に楽しそうで、呼んでよかった」「また来年もお願いしたい!」といった嬉しい声を多数いただいております。この高いリピート率が、ショーのクオリティと満足度の高さを証明しています。
自治会の夏祭りやイベント企画に、忘れられない感動と驚きの体験をプラスしませんか? きっと参加者の記憶に残る、特別な一日になります。
様々なイベントに対応可能です!
夏祭りイベント、文化祭、各種お祭り、自治会・町内会イベント、マンションの居住者向けイベント、子供向けワークショップ、幼稚園・保育園の行事、小学校のイベント、PTA行事、子ども会イベントなど、様々なシーンでご活用いただけます。
ご用意いただくもの・注意点
- スクリーン、プロジェクター、音響機材などは基本的にこちらで用意いたします。
- プロジェクターを使用しますが、室内であれば完全な暗室でなくても上演可能です。
- 野外イベントの場合は、機材設置用のテントなどが必要になる場合があります。
- 電源(家庭用100V)をお借りします。
※詳細やご不明な点については、お気軽にご相談ください。