夢と学びの科学体験館
4作品展開「デジタルスポーツミュージアム」開催レポート

科学館での長期開催! 体験型デジタルスポーツ展示
愛知県刈谷市にある人気の科学館「夢と学びの科学体験館」にて、弊社の体験型コンテンツパッケージ「デジタルスポーツミュージアム」より4作品を展示・展開いたしました。 開催期間は2021年の春休みからゴールデンウィークにかけての55日間という長期にわたり、多くの子どもたちにデジタルとスポーツが融合した新しい遊びを体験していただきました。
広々スペース&非接触コンテンツで安心
会場では、各コンテンツの間に十分なスペースを確保し、お客様が安心して楽しめるよう配慮しました。 展示したコンテンツはすべて非接触型で、センサー技術などを活用して体全体を動かして遊べるため、感染症対策が求められる状況下でも、子供たちに思いっきり体を動かす楽しみを提供することができました。 長期開催でしたが、連日多くのお客様にご来場いただき、大変な賑わいを見せました。
展示作品紹介
- スーパーハードル走:スクリーンに向かって走り、ジャンプしてハードルを飛び越える!
- 超速ランナー&スーパーとんとんずもう:走る速さでキャラクターを応援&白熱のデジタルとんとん相撲!
- スーパーシューター:スクリーンに表示される的を狙ってボールを投げるシューティングゲーム!
- あんないがかりタヌキチくん:近づくと反応してくれる、おしゃべり案内キャラクター!
【科学館・博物館の担当者様へ】
デジタルトイボックスのコンテンツは、科学館の企画展や常設展示の一部としても最適です。体を動かしながらデジタル技術に触れる体験は、子どもたちの知的好奇心を刺激し、学びにも繋がります。
長期展示にも対応可能で、お客様を飽きさせないユニークなコンテンツは集客効果も抜群です。世界初の独自コンテンツや、お笑い要素を取り入れた楽しいコンテンツを、リーズナブルな価格でご提供します。
施設の活性化や新しい体験型展示をお考えの際は、ぜひお気軽にご相談ください。