滋賀県の観光スポット「三井寺」とご当地グルメ「力餅」☆
という事で平和堂親子劇場の初日は滋賀県大津にあるびわ湖ホールにてショーやってきましたー☆
今回は舞台の写真がほぼ撮れてないので、
その後の観光をメインにブログを綴っていくよ♪
滋賀で訪れた観光スポットは、
びわ湖ホールからもほど近い場所にある滋賀では有名な観光地「三井寺」です☆
三井寺で一番有名なのはこの近江八景の一つ「三井の晩鐘」。
「天下の三名鐘」と言われてる程に、その音色は美しく、
お金を払うと一突き出来るみたいやったので、
突いてきたよw
確かにいい音色でした♪
ここは実写板のるろうに剣心のロケ地らしく、
確かにこのシーンを覚えてるねーw
三井寺はかなり広く、かなり見応えあったよ☆
おいらは30分しか見る時間なかったけど、走りきって30分で回れたけどw
そして滋賀県大津市のご当地グルメでもあり、
三井寺のご当地グルメでもあるこの有名な「力餅」を食べてきましたー☆
お茶と一緒に提供してくれて、
なんか素敵なロケーションやね☆
この餅、緑色なんやけど、味はきな粉的な味でかなり美味しかったよ(๑´ڡ`๑)
ここのおばちゃんもなんかいい人で、
三井寺の人にいる人はなんかほんとにいい人が多かったので、
人にも癒された三井寺やねー♪
あと数日日にちがズレてたら桜が満開やったらしいw
くそー残念またいつか桜を見に来たいねー。
という事で滋賀を満喫しましたー☆
楽しかったねー♪
タヌキチ「そやね〜♪」
「三井寺」
住所/滋賀県大津市園城寺町246