確認事項の詳細わかりにく部分があれば下記チェックしていって下さい。
ご担当者名
●連絡してた担当の方が変わる場合は、必ず施設名(〇〇小学校)などを記入して下さい。
入力画面に戻るご希望コンテンツ
●通常は60分ですが、ご希望に合わせます。その理由などあれば備考欄にご記入下さい。
●乳児向けにやってほしい、大人向けにやってほしいなど、子供向け以外の希望があれば、備考欄にご記入をお願いします。
●特にこだわりがなければ無入力で大丈夫です。
ご希望開演時間
●2回公演をご希望の方は、1回目の時間を入力、2回目の公演の開演時間は備考欄にご記入して下さい。
●またお誕生日会を、ショーの前に入れたい、ショーの後にお別れ会を入れたい、などイレギュラーなスケジュールの場合は、備考欄にご記入ください。それを確認してタイムスケジュールを組ませて頂きます。
当日のご担当者様
●当日到着した際に、アキラボーイの携帯から一度ご連絡させて頂きます。その際に、ご対応して頂ける方の連絡先を教えて頂ければ幸いです。
入力画面に戻る
ワイヤレスマイクなどの有無
●マイクなど音響機材は、イベント当日アキラボーイがお伺いした際に、まず最初に使えそうかなどをチェックさせて頂いて、使えそうな場合は、使わせて頂きます。
●マイクの音質が悪かったりする場合や、パソコンと接続が出来ない場合があるので、その際にこちらの用意している音響機材を使う形になります。
●使えない場合は、こちらで用意している音響機材で対応させて頂きます。(こちらの音響機材は常に持ち運んでいます。)
●音質は、イベントの盛り上がりにもかかわる重要な部分になるので、こだわって対応させて頂いています。
開催場所の住所
●住所などがわからない場合には、備考欄にご記入下さい。
入力画面に戻るスクリーンの確認
●こちらで用意しているスクリーンサイズが、高さ2.2m×横3mのものになります。
●普通の体育館の場合は特に問題ありません。
●ステージの天井が低く、2m弱の場所がたまにありますが、その場合には、スクリーンはステージに置かず、ステージの下に置くことが多いです。
スクリーンの置き場所は、場所を見て決めた方がいいので、当日アキラボーイが確認して、どこに置くか決めさせて頂きます。
会場スペースの確保
●特に狭い過去に狭い条件だったものを、下記に例に上げています。これよりも狭そうだ、などあれば一度ご相談頂ければ幸いです。
●また入りきらない場合には、追加予算になりますが、2回公演などの手段があります。
縦10m×横6mで約150名
縦7m×横3mで約90人
縦5m×横3.5mで約20人
縦13.5m×奥行6mで約100人
縦8.7m×横13.4mで約200人
縦6.8m×横5mで約70人
縦16.1m×横6.8mで約360人
会場の明るさの確認
●明るい会場例を下記にまとめてます。明るい場所では、遮光が必須となりますので、一度お知らせ頂ければ幸いです。
●また遮光用に黒布を常備しております。遮光する際には、持参している黒布をカーテンレールや出っ張りなどにクリップやテープなどで止める形で対応することが多いです。黒布対応例も写真に載せていますので、ご参考にして頂ければ幸いです。
●ちなみに電気灯りよりも、太陽光が一番明るい光源なので、太陽光がたくさん入る場所には注意が必要です。
ショッピングモールなどの電気灯りの明るさは特に遮光なしで問題ありません。
後ろに大きな窓がある商業施設で、黒布を貼って対応しました。
カーテンがないお部屋でしたが、スクリーンの後ろだけ、黒布を貼りました。
着ぐるみの隠れ場所の有無
●子供には着替える姿を見せないことを必須で行っているので、必ず子供が見れない場所の確保をお願い出来れば幸いです。
●ステージから近ければ近いほど登場する際に、時間が短縮出来るので、近いところにあると嬉しいです。
●また着ぐるみの横幅が80cmなので、それが通れる幅が必要になります。また80cm×80cmのスペースが最低でも必要です。
●ステージと着ぐるみの待機場所の階が違うなど、場所が遠い場合には、階段の上り下りなどのアテンド(連れてくるお手伝い)が必要になるかもしれませんので、その辺りはご相談させて下さい。
●どうしても隠れ場所がない場合には、スクリーン裏にスペースを作る形で対応しています。
駐車場の有無
●青いステップワゴン1台でお伺いする予定です。
●基本的に荷物が多い、また重いので、荷物に関しては、とにかく会場に近い場所で、積み降ろし出来ると大変助かります。
●また駐車場などがない場合も、一旦施設の前に仮止めして、荷物を降ろしてから駐車場に置きに行くという形を取っています。
●また駐車場が遠く、荷物も近くでは降ろせないという場合には、荷物の運びを少しでもお願い出来ると大変助かりますので、こちらもぜひご検討頂ければ幸いです。
●また当日は会場の方に到着次第、携帯からご連絡させて頂きますので、駐車場がわからない場合には、駐車場の方に誘導して頂けると幸いです。
控室の有無
●こちらは着替えがあるので、着替えれるスペースがあると大変助かります。 ●また待機時間が長い場合に、待機出来る場所としてもあると助かるので、一度控え室に関しては、ご確認頂けると助かります。
入力画面に戻るお支払方法と請求先の宛名
●こちらは当日現金の場合は、当日に領収書をお渡しさせて頂きます。
●また銀行振込の場合には、当日請求書をお渡しておりますので、イベント後日に振込でのお支払いの対応をして頂けると助かります。
●ただし銀行振込の場合は、振込手数料なども合わせてご対応頂きたいので、ご了承頂けると幸いです。
●領収所はPCで制作し、プリントして現場に持参させて頂くため、事前に宛名などは、教えて頂けてると助かります。
●万が一、不備があった場合には、取り急ぎでイベント後日郵送でお届けさせて頂く形を取っていますので、こちらもご了承頂けると幸いです。
お手伝いの可否
下記可能な限りでお手伝い頂けると大変助かります。
●車の搬入時荷物の運搬のお手伝い●
運ぶものはさほどありませんが手伝って頂ける(1人以上いれば大人数は特に必要ないです。)と助かります。
●公演開始前の最初のご挨拶●
「今日は〇〇のイベントでアキラボーイさんが来てくれてます。」など最初にご挨拶して頂けると大変助かります。
→司会台本例
●公演中のプロジェクター保護など●
プロジェクターの前に立ったり、叩く様な子供達がいる場合に
それを阻止して頂けると幸いです。
●公演中さわってみようのコーナー時の整列や誘導のお手伝い●
基本的に子供達全員にステージに上がって頂きますので、
子ども達が移動する際に誘導のお手伝いを頂けると幸いです。
●着ぐるみ(オプション料金)がいる場合は着ぐるみを守るお手伝い●
万が一着ぐるみをおもいっきり殴ったり、脱がそうとする子供がいたりする場合には止めて頂ければ幸いです。
入力画面に戻る
その他の確認事項
●必須でお借りするもの●
電源(電気を使うので)、机3つ(プロジェクター及びパソコン用及び小道具用)になります。
※机に関しては、プロジェクター用の机は舞台と同じ高さ程度のもの(ステージ下で使用)体育館であれば通常は演台などを使います。
なければ机に箱などを置いて高さを調整します。舞台がなければ床に直置きになります。
それとパソコン用、空気砲用の机をそれぞれ一台ずつお願いします。長机があればベストです。(舞台上で使用。)
なければ当日アキラボーイがアキラボーイが使えそうなものを確認するので、貸して頂けると幸いです。
※また極限に狭い会場の場合には小さな机の方が都合がいいかもしれません。
※机に関しては、当日現場でアキラボーイが使えそうなものを確認するので、貸して頂けると幸いです。
●同行人数●
基本的には1名の予定です。 ※着ぐるみがいる場合には2 名になります。
●タイムスケジュールなど詳細●
こちら印刷用のデータにもなるのでお使い下さい。
タイムスケジュールダウ
ンロード
●ポスター、飾り等への画像使用●
必要であれば下記ページから素材がダウンロード出来ますのでご自由にお使い頂ければ幸いです。
素材ページが開きます。
●その他上記でわからないことや、ショーの詳細などはホームページの方でも、
説明させて頂いております。
下記のページを参考にして頂ければ幸いです。
デジタルショーのページが開きます。