2015年7月4日 /
石川県小松市のこども園夏祭りイベント出張☆ はコメントを受け付けていません

今日は石川県小松市にあるこども園の夏祭りイベントに出張してきましたー☆

夏祭りという事で大掛かりなお祭りが開催されてたよ☆

子ども達は喜ぶねーこれは(๑´ڡ`๑)

今日はそんな夏祭りのオオトリでショーをお届けさせて頂きましたー(๑´ڡ`๑)

夏祭りっていう事でみんな浴衣着ててかわいいねーw

石川県にはなかなか来ないので、みんな珍しかったんじゃないかなデジタルショーは☆

今日も祭りのパワーかみんな元気やったねーw

またいつか一緒に遊ぼうねー٩(ˊᗜˋ*)و

タヌキチくんもおつかれさまw
という事で関係者の皆さん!
今日はほんとにありがとうございましたー!
イベントは終わってしまいましたがこれからも続いて行く様なそんな関係であればいいなぁと思います☆
またお近くでライブがある際にはぜひ遊びに来て下さい!
今後ともぜひよろしくお願い致しますー☆
タヌキチ「そやね~♪」

2015年3月28日 /
石川県の日本三大パワースポット聖域の岬「珠洲岬」 はコメントを受け付けていません

という事で今日は石川県に来たらどうしても行きたかった場所があって、
そこに行きましたー☆
金沢から車で走る事2時間w
遠いねーw

超きれい!!
日本三大聖域の一つと言われている聖域の岬「珠洲岬」にやってきましたー☆

静岡県の富士山、長野県の分杭峠(ゼロ地場地帯)、そしてこの石川の珠洲岬(気流融合地帯)が日本でも屈指のパワースポットと言われてる場所なんやねー♪
これで日本三大パワースポットすべて制覇したよ!w

場所だけ見るとほんとえげつない場所にいるよねw
能登半島最先端にあって、地球規模のサイクルで岬に集まる大地の気流と、南から暖流、北からの寒流が波状に集結する、日本でも稀な超強力スーパーパワースポットらしいよ☆

有料で展望台とかがあって、岬を一望出来るよ。
もうここまで来たら有料でも見るでしょw

なんか空中展望台みたいなのがあってここに立てるらしいよw
空中展望台の世界ベスト3に入るみたいw

という事でハイチーズ☆
めちゃくちゃいい写真やw
パワー!って感じやねw

ほんとに景色がキレイで癒されるねー☆

さらに青の洞窟ってのがあってそこも有料で見れる様になってました。

こんな感じの整備された洞窟やねー。

光の向こう側に海が見えてキレイな景色やったねー☆

こんな石もあったよw

世界の石彫の神様とも呼ばれている韓国の「パク・チャンーカ」って人の石彫アートらしいよw

ていうかこの岬で泊まれるらしいよw
あの下の黒い建物!
えーこんなとこに泊まったらスゴい事になるよねーw
これはもう泊まらないといけないヤツでしょーw
またここにはあらためて来ないとねー!
タヌキチ「そやね〜♪」
2015年3月28日 /
石川県金沢市の観光スポット「金沢21世紀美術館」とご当地グルメ「金沢まいもん寿司」 はコメントを受け付けていません

さぁ平和堂親子劇場3日目☆
今日は石川県金沢にやってきましたー♪
岐阜から金沢に向かう高速での一枚٩(ˊᗜˋ*)و
夕日がメチャクチャきれいやねー☆

実は石川県は来るのがこれが初☆
今回は金沢市文化ホールでショーをしてきたよー♪

楽屋に昭和な感じの派手な鏡があったよw
という事で今日もショー中の写真がないので、観光を中心に綴りますw

まずは石川県金沢市の観光スポットと言えばこの超有名な「金沢21世紀美術館」にやってきました☆
テレビとかで結構出てくるよねー。

これわかるかなぁ。
青いガラスと黄色いガラスが重なり合うと緑になります的な感じの展示とかがあったよw

基本入場料が無料でいろんな展示が見れるみたい☆

これも有名なやつやねー。

プールの下側に入れるってやつ。

でも一番感動したのはこれかなw

このガラス張りの宙に浮いている様なエレベーター☆
油圧式らしく、なんか乗り心地がフワフワしてたよw

夜は金沢と言えば魚!
という事で、地元で有名な回転寿しチェーンの「金沢まいもん寿司」にやってきましたー☆

もう金沢だけあって、回転寿司でも普通にレベルが高くて美味しいって感じやねー。
ごちそうさまでしたー٩(ˊᗜˋ*)و
「金沢21世紀美術館」
住所/石川県金沢市広坂1−2−1
「金沢まいもん寿司」
住所/石川県金沢市駅西新町3-20-7